運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-12-08 第83回国会 衆議院 決算委員会 第1号

それから道路事業調査費調査事項の概要を見ましても、会議費とか、もちろん特別会議費はありませんし、接待費などは何一つ出てこないというようにわかりましたが、一体この中からさきに問題になりましたようないわゆる接待費が流用されているというのか、使って当然の接待費なのか知りませんが、額によってはこれは不当だ——額によっては当然だという見きわめをつけるのだろうと思うのですが、全然庁費そのもの予算の中にはありませんけれども

原茂

1977-11-16 第82回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員山口光秀君) いまお話しの道路事業調査費でございますが、これは、何と申しますか、事業をとらえている経費でございまして、公共事業でございますので、普通の役所で申します、さらにその目の段階の話になりますと、それをまた目の細分ということで分けておるわけでございまして、その中にはまた調査費という目の細分があるわけです。

山口光秀

1973-03-06 第71回国会 参議院 建設委員会 第2号

次は、一番下の欄の道路事業調査費でございますが、要求額は七億四千七百万円で、国土開発幹線自動車道調査等諸般調査を実施することといたしております。  次は、六ページの一番上の欄の交通安全施設等整備事業でございます。要求額は、直轄事業が十六億二百万円、その下の欄の補助事業が十一億一千万円で、歩道、横断歩道橋の設置など交通安全施設整備を進めることといたしております。  

山田嘉治

1971-02-05 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第2号

道路交通公害関係につきましては、四十六年度におきましては、道路特会の中で、道路事業調査費室内実験、それから現地調査を行なう予定でございますが、これはまだはっきりいたしておりませんが、二千九百万円程度を見込んでおるわけでございます。  騒音、振動対策でございますが、建設公害実態調査、それから公害防止指導説明等に要する費用を計上いたしております。  

石川邦夫

1969-02-20 第61回国会 参議院 建設委員会 第2号

次に、道路事業調査費でございます。これは四十四年度におきましては四億三千三百万円を計上しておりまして、これをもちまして道路事業諸般調査を行なうこととしております。次は、交通安全施設整備事業でございます。二ページの下から一行目にありますのが直轄事業費でございまして、これは十二億三千九百万円計上いたしております。

海原公輝

1968-03-05 第58回国会 参議院 建設委員会 第3号

その次に道路事業調査費でございますが、四十三年度は四億九百万円を計上いたしておりますが、これをもちまして道路事業諸般調査を行なうことにしております。  次は交通安全施設整備事業でございます。次のページ、上から二行目でございますが、直轄事業費で十四億五千万円計上しております。これと、次の欄にございます補助関係事業費と合算しまして、この事業に二十一億四千九百万円を予定しております。

馬場豊彦

1966-02-22 第51回国会 参議院 建設委員会 第5号

次に、道路事業調査費でございます。この調査費は、三億七千百万円を計上いたしております。この経費によりまして道路事業に関する諸般調査を推進いたしますが、特に国土開発縦貫自動車道調査については、二千五百万円をもちまして、昭和四十年度に引き続き、航空測量経済調査等を行ない、おおむね全路線航空測量を完了させる予定であります。  次に、補助関係道路整備事業費でございます。

窪田譲

1959-02-13 第31回国会 衆議院 建設委員会 第7号

○佐藤(寛)政府委員 先日お手元に差し上げました予算内訳書の中に、道路事業調査費というのがございます。その資料の二十四ページでございます。二十四ページの7道路事業調査費これは内地の道路全般に対する調査費でございます。三十三年度の総額が一億二千八百五十万円、三十四年度の要求が三億八千五百万円、約三倍以上になっております。

佐藤寛政

1958-03-25 第28回国会 参議院 建設委員会 第15号

なお、そのほかに道路事業調査費、機械整備費雪寒道路事業費に分けております。これは事業費をあげたものでございまして、道路事業費につきましては、総計のところにございますように、四千五百三十六億三千五百万円。それから、都市計画事業につきましては千六十三億六千五百万円。これを合せますと、五千六百億円になります。

富樫凱一

1958-02-13 第28回国会 参議院 建設委員会 第4号

それから、二級国道直轄改修費でございますが、これが九億八千万円、それから国道改修費補助が百億八千四百万円、五ページに参りまして4の地方道改修費補助が百六億三百万円、それから六ページに参りまして5の雪寒地域道路事業費補助、これが四億二千五百万円、それから道路事業調査費が一億二千八百五十万円、交通情勢調査費が四千六百十七万四千円、それから地方財政再建団体補助率差額が十四億五千九百万円でございます

富樫凱一

1957-03-28 第26回国会 参議院 建設委員会 第18号

衆議院の建設委員会としましては意見一致——意見一致と申しますか、をはかったことはありませんけれども、審議の過程におきまして、ただいま田中さんより御指摘になりました問題は幾たびか論議されたのでありますが、大多数の意見といたしましては、あとから出てくる高速自動車国道法案に規定されておるところの自動車国道として、この道路が的確であるかいなかという調査をするには、現在の問題になっております四千万円は道路事業調査費

中島巖

1957-03-28 第26回国会 参議院 建設委員会 第18号

説明員(松永勇君) この四千万円の予算は、道路事業調査費として計上してございます。従いまして、建設省が行うこの所掌にかかる道路事業調査費として、四千万円を使うことは差しつかえないと思います。国土開発縦貫自動車道調査ということになりますと、これは建設省所管外と考えられますので、これは適当でないのではないか。

松永勇

1956-02-07 第24回国会 参議院 建設委員会 第4号

この中身が直轄道路改修費道路事業調査費それから道路改修費補助とに分れておりますが、直轄道路改修費が五十一億四千万円でございまして、三十年度に比べまして二億六千七百余万円の増でございます。この内訳が、道路改良が三十五億六千七百万円、踏切除却が一億三千七百万円、舗装が十二億八千三百万円、補修が一億五千三百万円でございます。

富樫凱一

  • 1
  • 2